アンパンマンの世界観を考える

生まれて初めて読んだ漫画って覚えていますか? 私が初めて読んだ漫画は、「アンパンマン」です。 『いちごえほん』という月刊誌に掲載されていたのをとても幼い頃に読んだ記憶があります。 そのせいか、今でも好きなんですよね。アンパンマン。 色んなキャラクターが出てきてかわいいですし、わかりやすい勧善懲悪の話かと思えば、ロールパンナちゃんのように善と悪の「ふたつの心」を持ったキャラクタ…

続きを読む

吉野朔実『ぼくだけが知っている』気分が沈んでいる時に読みたくなる漫画

吉野朔実さんの『ぼくだけが知っている』 読んだことありますか? 大好きな漫画です。 すごく疲れている時や、気分が沈んでいる時に無性に読みたくなります。 なぜ疲れている時に読むのかというと、たった二言のセリフに励まされたいからです。 それは艶ちゃんこと、小学4年生の葛木艶子さんが言い放つこの言葉。  ‘私はかっこつけて生きてるわよ   スタイルのない人生なんて…

続きを読む

『宮崎駿に人生を壊された女』読んでみました。

宮崎駿に人生を壊された女 /宮沢楽 http://toko.takekuma.jp/viewer.php?mangaid=355 ネットで話題になっていたので、読んでみました。 共感したところもありましたし、それ以上に「えぇっ?!」とビックリしたところが多かったです。 『風の谷のナウシカ』、『もののけ姫』を観た年齢から察するに、おそらく作者の方は、私と同世代です。 当時私も『風の…

続きを読む

DAMASのオープントゥエスパとアタゴオル

バーゲンの季節ですね。 なんだか年々バーゲンの開始が早くなっている気がします。 有り難い話ですね(*‘ω‘ *) 今夏のバーゲンで、私はさっそくサンダルをゲットしました♪ DAMASのオープントゥエスパです。 なぜか箱がボロボロなんですが(;'∀') 期間限定プレセールで、50%OFFで購入できましたよ! 昨日さっそく履いてみましたが、ウェッジソールでヒールも7センチと…

続きを読む

6月19日の桜桃忌に寄せて『カチカチ山』とか『斜陽』とか

6月19日は桜桃忌です。 桜桃忌とは?と思った方に説明すると 作家・太宰治の遺体が発見された日で、かつ太宰治の誕生日です。 私がこれまでの人生で一番多く読んだ作家は、太宰治です。 一般的に世に出ている作品は、『右大臣実朝』以外は全部読んだと思います。 ほとんどは忘れちゃってますけどね; 『右大臣実朝』だけなぜ読んでいないかというと、何となくです。笑 何となく読まずに…

続きを読む