たぶん10年ぶりぐらいです。
若いころはよく着ていたんですけどね、黒い下着。
男性の方は誤解しがちですが、黒い下着ってすごく使い勝手がいいんですよね。
何がよいかというと、肩から紐が見えても、キャミソールっぽく見えてエロくないんです。

ピンクや水色や白だと、いかにも下着って感じですからね。
黒とベージュを、普段使いの下着として重宝している女性は多いと思います。
ではなぜ使わなくなったかというと、女性の身体と心に黒い下着は良くないと聞いたからです。
迷信のようなものだとは思いますが、色が心に与える影響は実際にあるともいわれていますよね。
そこで、10代の頃から婦人科系があまり安定しなかった私は、思い切って黒い下着を全部捨てて、やめてみたんです。
それで何か良くなったかと問われれば、よくわからないですけどね(;'∀')
あ、でも、「うつ」からちゃんと抜け出せたのは、その頃ですね。
たまたまかもしれませんが。
しかし月日は流れ、そんな記憶は薄れ、
「黒い下着はやっぱり便利だよね」ということで、久しぶりに購入してみました。
そして履いてみてわかったことは、良くないです、良くないですよ、黒い下着。
ブラはまだよいとして、パンツが良くないです。
購入したブラは少し金の刺繍があったりして真っ黒ではないのですが、パンツの方は真っ黒です。
レーシーではあるものの、股上深めで、黒い布にすっぽり包まれます。
このパンツに足を通そうとして感じたことは、「うぅ、履きたくない」でした。笑
なんか、テンションが下がるんですよ。
ほんと不思議と下がります。
黒い下着を身に着けた日、Tシャツも黒だったのですが、すごく気持ちが重たくなりました。
普段からよく着ているTシャツなのに!
おかげで?とても調子の悪い一日を過ごすことになりました。
ブラはおいといて(これも必要以上に着けたくはないですが)、パンツはたぶんもう履かないですね。
こんなにテンションが下がるとは思ってもみませんでした。
特に色から影響を受けやすいと感じているHSP(Highly Sensitive Person)の方にはお勧めしません!
黒い下着の着用率が高くて、気分が下がりがちな方は、試しに一度やめてみるとよいかも。
「ボロはまとっても、下着は美しくあれ」
昔、母に言われた言葉を思い出した出来事でした。
スポンサーリンク
この記事へのコメント