とある情報番組に出演した方が使用しているのを見て、「こんなものがあったとは!」と感動し、早速購入してみました。
ネットでいろいろ見てどれにしようか悩んだのですが、あんまり高いものを買って失敗すると嫌ですし、
かと言って、よくわからない海外メーカーのものは不安。。。
ということで、こちらの品を選びました。

エレコムのポータブルノートPCスタンド(PCA-LTSC2BK)です。
Amazonで2,200円くらいでしたよ☆
実際使ってみた感想としては、「良い買い物をしたな」と思っています!
目線が上がるので、姿勢が改善されたようで、これまで感じていた肩や首の痛みがだいぶ良くなりました。
最初は、想像以上にキーボードの位置が上がって、「あれ、高すぎる? 失敗したかな?」と思いました。

今までと目線も手の位置も違うので、慣れるまでは変なところに力が入るかもしれません。
私の場合、肩甲骨の内側に少し違和感を感じます。
でも、2時間ぐらい集中して同じ姿勢でいても、首や肩に酷い痛みを感じることがなくなりました。
これまではストレッチを怠ると、寝返りをうてないほど首が痛んでいたので、それがなくなっただけでありがたいものですよ。
いずれにせよ、テレワークは同じ姿勢で固まりがちですから、1時間に1回くらいはストレッチしたほうがいいと思います。
ちなみに手の位置が上がるので、デスクに肘を付いて肘が痛くなることがあります。
私はタオルを置くなどしていますが、肘置きもあるといいかもしれないです。
角度調整は2段階。
もう少し低い角度も試してみたかった気がしますが、きっとこの角度が良い姿勢になれる角度なのでしょう。笑
30°

26°

折りたたむとスリムでなので、持ち運びにも便利そうです。

重さは272gと軽いですが、しっかりした作りで、安心して使えています。
購入前一番気になっていたのが、ストッパーが邪魔じゃないかな?ということでした。
でも実際使ってみると、そんなに邪魔だとは感じません。

キーを打つときにちょうど避けられる位置にある感じです。
ちなみに、私のノートPCは15インチです。
矢印キーを使うときはちょうど手のひらに当たりますが、ツボ押しだと思うことにしています。笑
(当たるところはまるいので、痛くはないですよ)
ストッパーの長さは調節可能。
邪魔だと感じる方は短めに設定するといいかもしれないですね。
こんな感じ。

私は万が一にも滑り落ちるのが怖いので、しっかり止めて使っています。
このPCスタンドを使うようになって一番良かったと感じるのは、テレビ会議の映り方です!笑
使用前は、上から見下ろす角度だったので、ぎょっとするほど老けて映っていたんです。
スタンドを使うようになってから、10歳近く(?)若返ったように映るようになりましたよ。
テレビ会議の時だけでも使うと、印象が変わるかもしれません。
総じて、おススメです☆
スポンサーリンク
この記事へのコメント