ZOZOGLASS☆自宅で手軽にパーソナルカラー診断!

届きました。ZOZOGLASS!

何ができるかよくわからないまま注文したんですけど(;'∀')
タダでしたしね。笑

zozoglass.jpg

これ、いいですよ~。
このメガネをかけて、スマホカメラで自分の顔を撮るだけで、お手軽にパーソナルカラー診断ができるんです。

いろんな角度から撮影するので、フェイスパーツ別の色を診断してくれます。
こんな感じ。

zozoglass1.jpg.png

zozoglass2.jpg.png

私のパーソナルカラーは、「ブルーベース・夏」でした。
自分の似合う色は、ブルべ夏が当てはまるなと思っていましたが、やっぱりそうだったんですね!

でも、私は長い間、自分の肌は黄みが強いと思っていました。
ですから、パーソナルカラー診断が流行りだしたとき、自分はイエローベースだなと思って、イエベが似合う色を試したんです。
それが全然似合わなくて。笑

こんなの当たらないじゃないか!と思っていたんですが、そもそも診断が間違っていたようです。。

自己診断はよくないですね。

そもそも、私がなぜ自分の肌は黄みが強いと思っていたかというと、長年使っているファンデーションの色が「イエローベージュライト」だからなんです。
このファンデーションの色味を選んでもらったのはもう15年以上前。
こちらももう一度選びなおした方がいい気もしてきました。
ファンケルさんのHPによると、標準の色らしいですけどね。

ZOZOの計測アイテムは、プロに見てもらわなくても、自宅で気軽に計測ができるので、おススメです。

ZOZOMATでは、幅広だと思っていた自分の足幅は標準で、単純にサイズが間違っていたことが分かり、衝撃でした。
靴選びに苦戦していたのは、そもそもサイズが間違っていたからだったんです。

ZOZOGLASSも、思わぬ結果が得られる方がいるかもしれません。

でも、似合う色って、結局自分が似合うと思っている色なんだなということにも気付きました。
自分でパーソナルカラー診断をするのは危険ですが、自分が似合うと思う感性は信じていいものかもしれないですね♪

スポンサーリンク

この記事へのコメント