長年悩まされてきた下痢が、朝食前の歯みがき(舌みがき)で治ったかもしれない

こんばんは。椿子です。

何度か書いたことがあった気がしますが、私は腸が弱く、子どもの頃から下痢に悩まされてきました。
子どもの頃は、基本的には便秘と下痢を繰り返す感じでした。

それが年齢を重ねるごとに、どんどん下痢しがちになって、ちょっとしたことですぐにお腹を下すようになっていったんです。

virus_fukutsuu_woman.png

私の場合、一番の原因になるのは「お腹の冷え」なので、夏場にクーラーの効いた部屋でスカートを履いていると、ほぼ間違いなく下痢します(;'∀')
冬はタイツなどを履くので案外大丈夫なんですけどね。

他にはストレスを感じた時や、コーヒーを飲んだ後も下痢しがちで、ここ数か月は、ほぼ毎日お腹を下しているような感じでした。
今年の夏はストレスが多かったせいか、大好きなコーヒーもぜんぜん飲めないぐらい酷かったんです( ;∀;)

お腹を下しやすいと、外出中、常にトイレを探さないといけないので、ほんと不安なんですよね。

私が住んでいる田舎ではコンビニもめったにないので、外出中に駆け込めるトイレがあまりないんです。
そしてその不安感から、下痢をしてしまうという悪循環。。。

そんな私ですが、あることを始めたら、下痢がだいぶ治まったんです!
同じお悩みを抱えている方にぜひお伝えしたくて。

あることとは、朝食前の歯みがき(舌みがき)です。(すでにタイトルに書いてありますけどね!)

先日テレビで、子どもの頃から下痢に悩まされていた方が「舌みがき」をすることで良くなった、という話が放送されていました。

どうして舌みがきで下痢が改善するかというと、
舌には細菌がけっこう付いていて、その細菌が口から入って腸まで届いて、腸内環境を乱してしまう。
舌みがきをすることで、細菌を除去して腸まで届くのを防ぐ、ということらしいです。

そこで私は考えました。
口内細菌が一番多いのって、朝起きた時だと思います。

私はアレルギー性鼻炎があるので、鼻が詰まりやすく、口を開けて寝ていることが多いみたいなんです。
そうすると唾液が減って口内細菌は増殖しますよね。

朝起きたら口の中の粘つきがなくなるまで、うがいをしていたのですが、歯みがき(舌みがき)まではしていませんでした。

だからまずはダメもとで、朝食前の歯みがき(舌みがき)を始めてみることにしたんです。

そしたら、びっくり!
なんとその日から下痢をしなくなりました!
気持ちの問題もあるかもしれないですが、とにもかくにも、私の下痢は改善しましたよ。

朝食前の歯みがき(舌みがき)を始めて10日ほど経ちますが、下痢をしたのは2日だけ。
その前はほぼ毎日だったので、私からすると劇的な改善です!笑

原因不明の下痢に悩まされている方は、ぜひ朝食前の歯みがき(舌みがき)を試してみてはいかがでしょうか?
良くならない場合は、病気の可能性がありますので、病院に行ってくださいね。

舌苔がなかなか取れない方におススメの歯みがきの記事はこちら⇒リンク

スポンサーリンク

この記事へのコメント

  • 人生いろいろ

    はじめてメールします

    私も毎年下痢です、だからツアー旅行にも行きたいけどバスのトイレ休憩だけでは不安なのでいけない状態

    コーヒー飲んでもスポーツドリンク飲んでも下痢します(多い時には10回/日)、トイレはなるべくパチンコ屋(数が多いし綺麗だしほぼ洋式)


    舌磨き・・・・・試してみます。
    2020年10月12日 00:17
  • 椿子

    >人生いろいろさん
    >
    コメントありがとうございます!

    下痢、地味に辛いですよね( ;∀;)
    ほんと生活に支障をきたします。。。

    舌みがき、ぜひ試してみてください!
    完全に良くなったわけではないですが、ほぼ毎日だったものが、私は週1回あるかないかぐらいまで改善しましたよ♪

    朝食前の舌みがきを忘れた日は、下痢する確率も高めなので、効果がある気がしています。
    他にも良い情報があれば、また書きますね!
    2020年10月16日 20:41