ブルベとか、イエベとか、最近ではコスメを選ぶ際の基準みたいになっていますよね。
プロの方に見てもらうのが一番なんでしょうけど、そんなプロがどこにいるのかもわかりません(;'∀')
ネットでよく診断表を見かけますが、やるたびに結果が違っていたりして、わけがわからなくなっている方いませんか?
そんなアナタにおススメなのが、Visee<ヴィセ>のパーソナルカラー診断です!(まわしものではないですよ。笑)
写真1枚でパーソナルカラーを判断してくれるというお手軽で画期的なツールです。
スマホからアクセスしてくださいね。
https://personalcolor.visee.jp/
こちらで診断したところ、私はブルーベースのサマーということでした。
サマーの色は、私が似合う(と言われる)色が多いので、だいたい当たっているかもしれません。

日を変えて、6~7回やってみたのですが、夕方頃に診断したところ、イエローベースのオータムになりました。
それでも2番目の要素はサマーだったので、たぶんサマーなんだと思うことにします。笑
ちなみに私、オークル系の肌色なので、ずっとイエローベースだと思っていましたよ。
それなのにイエベの人が似合うはずの色が全然似合わず、どうしたもんか?と悩んだりしていました。
このパーソナルカラーという概念は、ここ5年ぐらいで一般化した感じですよね。
最近はこれを前提としたコスメの紹介も多いので、正しく理解せねば!という気になりますが、結局は、
好きな色を身につければいいんじゃない?
これに尽きると思いました。
好きな色って、自分に似合うから好きなんだと思うんです。
もし好きな色が似合わなかったら、似合うように努力しますよね?
それでよくないですか?
似合うかどうか自信がなかったら、試着したり、お試しのコスメを実際につけてみたりしたらいいと思うんです。
そして「その自分が好きかどうか」で決めたらいいと思います。
他の診断も使って何回も診断していたら、だんだん馬鹿らしくなってきましたよ。笑
人の肌色は季節によっても変わりますし、髪や瞳の色だって変えられる時代ですからね。
自分の好きな色を好きなように楽しむのが一番だと思います!
スポンサーリンク
この記事へのコメント