私は人間ができていない。

反省しております。

私は人間ができていません。

すぐ怒ってしまったりします。

私には私のポリシーというか信条がありまして、
お客様のあるお仕事をする場合、相手を欺くような誠意のない営業をしないことを決めております。

こういった、自分のポリシーに反することを会社から強いられた時、私は腹を立ててしまいます。
いや、私が怒った理由はそれだけではなく、あんまり酷いことが重なったからなんですけども。

でもそれにしても、怒りに任せて、人を攻撃したり傷つけたりするのは、よくありません。

正義を振りかざすとは、まさにこのことです。
私、言いすぎました。
反省しております。

figure_tekken1_seigi.png

いわゆる「正義」って、いかようにもひっくり返るものであって、例えば会社にとっての正義とお客様目線での正義は少し異なります。

会社とお客様がウィンウィンの関係になるのが一番良いですが、やはりバランスを取るのは難しいことだと思います。

会社の中にも色んな人がいて、色んな立場の人がいて、全員が同じ考え方を持つことは難しいとも思います。

でもだからこそ、話し合うことが必要なんでしょうね。
感情的になってしまうと、話し合うことができません。

は~、反省です。
週明けに謝罪しなければなりません。

やってしまったことは、やり直せないので、ちゃんと反省して学習しなければと思います。


少し話は変わりますが、年を取るとどうしても頭が固くなりがちです。

生きれば生きるほど経験は増えていきますから、「こういうことが起きたら結果はこうなる。」とか、
「こういうことの裏側にはこういった理由がある。」とか、自然と予測を立ててしまうんですよね。

それで、事実や結果を確認をせずに腹を立ててしまったり、あるいは思わぬ結果にショックを受けてしまったりします。

過去の経験や知識は消えませんから、ある程度しょうがないことだとは思うのですが、
「自分の頭は固くなっていないか?」という疑問は、常に持ち続けないといけないなと最近思います。

大人になるって難しいですね。
学ぶ姿勢がなくなった時、自分に疑問を持たなくなった時、頭は完全に固まってしまうのだと思います。

私は人間ができていませんが、できていないなりに学び続ける人でもありたいなと、反省を込めて思った出来事でした。

スポンサーリンク

この記事へのコメント

  • Coo

    こんばんは😌
    昨年の夏のブログを拝見して、いろんなことに共感もてる人だなぁ~とここに来た次第です😅
    私も昨年の冬にバセドウ病と診断され、只今風邪ひいちやいまして、なかなか良くならず困ってるとこなんです😰
    その後、病状のほうは変化ありましたか?

    時々おこるイライラ感や閉塞感は、こなの病気からくるものなのかな?
    なーんて病気に押し付けてはいけませんが、そう思うことで、流していけたらヨシとしてる感じです😅
    椿子さんのブログ[わかるぅ~]👏が沢山あって、面白いです😆

    また、ちょくちょく読ませてもらいます❗
    その前に、風邪早く良くなします✨
    2017年11月23日 23:54
  • 椿子

    >Cooさん
    >
    コメント、ありがとうございます!

    お風邪の具合は大丈夫ですか?
    お医者さんからは、バセドウ病は風邪を引きにくいと言われましたが、引いてしまうと治りにくい気がします。。
    私は去年の夏、もう死ぬのかな?と思う程、風邪の症状が酷くなって大変でしたよ( ;∀;)
    暖かくしてお大事になさってくださいね。

    そしてバセドウ病って、イライラしやすくなりますよね。
    最近は数値もだいぶ安定してマシになっていますが、治療する前は毎日イライラ、ソワソワして本当に落ち着かない日々でした。

    お互い無理せず、のんびり病気と付き合っていきましょうね。
    また遊びにいらしてください(^^♪
    2017年11月24日 20:34