やっぱり夏が好き。

毎年思うことですが、私はやっぱり夏が好きです。

噂では、年齢とともに夏が辛くなると聞くので、今年こそ嫌いになるかな?と思いますが、まだ大丈夫なようです。
いや、私はバセドウ病真っ盛り(?)の時ですら夏が好きでしたから、これは一生変わらないのかもしれません。

夏の道.jpg

でもこの年齢になってくると、堂々と「夏が好き」と言うのは、少し躊躇われる気がします。
いつまでも落ち着きがないみたいというか。(;'∀')

「冬が好き」とか聞くと、なんか大人っぽくてカッコいい。と、思ってしまいます。笑

私は、人間は自分が生まれた季節が好きなのではないか?と考えているのですが、皆さま方におかれましてはいかがでしょうか。

わりと私の周りには、自分の生まれた季節が好きで、その季節が一番調子がいい。という人が多い気がします。

生まれてすぐに体感した気温や湿度が結局一番肌に合うのか?
自分が主役になれる誕生日のある季節の幸福感が身に染みこんでいるのか?

よく分かりませんが、そんな気がしています。

でも私が夏が好きな理由は、わりと明確なんですけどね。
ちょっと書き連ねてみます。理由は大きく分けて、3つです。

①晴れの日が多い。

私が住んでいる地方は、夏は晴れの日が多く、冬は雨や曇りが多いんです。
私は天気に気分を左右されやすい性格なので、晴れの日が多い方が、明るい気持ちで過ごせます。
夏は私にとって、自然と機嫌よく過ごせる季節なんですね。

スカッと青い空と輝く入道雲をみているだけでも幸せな気持ちになりませんか?

入道雲.jpg

②日が長い。

夏は日の出から日の入りまでの時間が長いので、1日が長く感じます。
仕事から帰る時もまだまだ明るくて、仕事が早く終わったかのような錯覚を覚えます!(私だけか?
日が長いと何だか得した気分になるんですよね♪

③服装がシンプルで楽ちん

私はシンプルな服装が好きなので、夏のTシャツとデニム。や、ワンピース1枚。等の分かりやすい格好が大好きです。
何といっても楽ちんですしね!

でも、クーラーのない時代に生まれていたら、こう悠長なことも言ってられなかったかもしれないなと、今ふと思いました。
クーラーの効いた部屋で青空を眺めながら、夏が好き!とか書いていてもちょっと説得力がないですよね(;'∀')

兎にも角にも海に行ったり川に行ったり、今年も年甲斐もなく夏を楽しみたいなと思います。

夏が苦手な方も、無理のない範囲で水と触れ合う遊びをしたり、暑さを受け入れて(あきらめて?)汗をかいて海沿いを歩いたりするだけでも気持ちがいいもんですよ。

熱中症にはくれぐれも気をつけて、夏を楽しみましょう(*'ω'*)

この記事へのコメント