バセドウ病が悪化しているのかPMSが酷いのか?

以前にもバセドウ病とPMSについて書いたことがありましたが、今回はしんどいです。

3週間ほど前から、心臓がピクピクすることが増えていて、甲状腺ホルモンの数値が下がってからはあまりないことだったので気になっていたのですが、ここ1週間、バセドウ病っぽい症状が再発しています。

夜ぐっすり眠れなくなったり、階段を少し上っただけで動悸や息切れがしたり、吐き気やめまいを感じたり。
イライラも酷くて、仕事中も何もかもにイライラして集中力が低下しています。
不安感も大きく、人と話すときの過緊張や不安感も強く出ています。
ずっと微熱も続いていて身体がだるい。。しんどいです( ;∀;)

バセドウ病が悪化したような気もしますし、生理前のPMSのような気もしますし、ストレスで自律神経が乱れているだけのような気もしますし、よく分からないです。

とりあえず、生理が来てしまえば、PMSだったのかどうかの切り分けはできますね。

しかしもしそうだったとして、毎月必ずこのレベルのPMSに襲われたら…と想像すると、正直ゾッとしますよ(;'∀')
次回甲状腺の病院に行くときに先生に相談してみることにします。

季節の変わり目ってこともあるのかなぁ。

季節の変わり目って、身体の弱いところが表面化しません?
私はアレルギー性鼻炎なのですが、ただ今鼻炎も悪化中です。

とりあえずテレビは消して、音楽をかけてお香でも焚いて、気持ちを静めたいと思います。

そういえば、最近ちょくちょく「瞑想」をしていますよ。
前にNHKの「ガッテン!」で瞑想についてやっていて、その時試してみたら気持ちよかったんですよね。

実は私、瞑想って静かに何か物事を考えることだと勘違いしていたんですけど、呼吸だけ意識して「何も考えない」のが瞑想なんですね!

知ってました?

そういえば今週は瞑想をやっていませんでした。

遠くない将来、更年期障害と向き合う時もやってくるので、それまでにある程度、自律神経を整えられるようになっていたいなぁと思います。
女って大変ですよね。
男性にも更年期障害はあると聞きますが、やはり女性の方が酷いみたいですからね。

DSC_1252.jpg

しんどい時はがんばらずにノンビリいきましょう。

この記事へのコメント

  • うさぎ

    はじめまして、うさぎです。
    私は40オーバーのアラフォー越えですが、私も1ヶ月前にバセドウと診断されました…えぇ〜!という感じで…すっかり更年期なんだと思ってました💦
    同じくバセドウだからなのかPMSだからなのか、でここにたどり着きました。私はバセドウの症状は軽いようで、今はヨウ化カリウム丸を飲んで様子見です。
    ここ数日風邪気味で、かつ動悸やめまいがひどかったのですが、風邪薬が犯人だったとは‼️勝手に市販のものを飲んでいましたが…気をつけます。
    とっても参考になりました〜。ありがとうございます(^^)
    2016年10月24日 21:06
  • 椿子

    うさぎさん

    コメントありがとうございます!

    原因不明の体調不良は不安になりますよね。私も更年期かな?と思ったりしましたよ(;´・ω・)

    バセドウ病だと自己判断で市販の風邪薬を飲むのはよくないみたいなので、主治医の先生に相談されてみてくださいね。
    お互い身体を労わりつつ無理せずいきましょう~☆
    2016年10月24日 22:47
  • ジャッキー

    はじめまして!私は バセドウ病と診断されて、4ヶ月の29歳女です!

    blogを拝見して、とても気分が軽くなりました。丁度、PMSなのかバセドウ病が悪化したのか、悩んでいたからです。
    ありがとうございます。

    また、覗かせてください❗😭💟
    2017年10月27日 11:30
  • 椿子

    >ジャッキーさん
    >
    コメントありがとうございます!

    自分と同じように悩みながら病気と付き合っている人がいるって分かっただけで、ホッとしたりしますよね。
    私も皆さんのコメントを読んで、みんな同じなんだなぁと思って少し肩の力が抜けたりしていますよ。
    ありがとうございます♡

    また遊びにきてくださいね(*'ω'*)
    2017年10月27日 20:50