これは自分のための備忘録のような記事なんですけど、先日急にauのHOME SPOT CUBEでインターネット接続ができなくなってしまいました。
HOME SPOT CUBEは2011年頃にauから無料でレンタルしたWi-Fiルーターで、2015年にサポート終了となり、そのまま無償で頂いたものです。
しかしサポート終了にともない、auアプリの「au Wi-Fi接続ツール」を使った「接続診断」もできなくなってしまいました。
(HOME SPOT CUBE2は、「接続診断」が使えるようです)
そこで今回、HOME SPOT CUBEがインターネットに繋がらなくなった時の対処法をまとめてみました!
HOME SPOT CUBEのトラブルシューティング目次
コンセントの抜き差し
今まで使えていたのに、急にWi-Fi接続できなくなった方は、まず、コンセントの抜き差しをしてみてください。
停電後に繋がらなくなった場合は、コンセント抜き差しが一番効果的だと思います。
やり方は、HOME SPOT CUBEのコンセントを抜いて1分ほど時間をおき、再度コンセントを差し込んで再起動するのを待つだけです。
ステータスランプが緑に点灯したら、再起動完了です。
※ランプの色で状態を確認されたい方は、こちらの記事もどうぞ。
(au HOME SPOT CUBEのランプ表示まとめ)
コンセントの抜き差し前に、LANケーブルなど、本体背面のケーブルが抜けていないかもご確認くださいね。
スポンサーリンク
かんたん接続
コンセントの抜き差しでもダメだった方や、あらためて接続する方は、かんたん接続をお試しください。
auのスマホをお使いの方なら、お客さまサポートアプリから画面を進めます。
①お客さまサポートアプリの中の「au Wi-Fi接続ツール」をタップする。
②「自宅でWi-Fiを利用する」をタップする。
③「おうち利用の設定(かんたん接続)」をタップする。
④「かんたん接続のご利用はコチラ」をタップする。
⑤「au」をタップする。
⑥「HOME SPOT CUBE」をタップする。
⑦CUBE(CUBE2ではない)で間違いなければ、「はい」をタップする。
⑧LANケーブルがしっかり繋がっていることを確認し、「次へ」をタップする。
⑨カメラマークをタップして、HOME SPOT CUBEの底面を撮影します。
この時、ケーブルが抜けないように注意することと、画像のピントを合わせて撮影するのがコツです。
ほとんどの場合はこれで接続できると思います!
リセットとプロバイダ(ISP)情報の登録
続いては、かんたん接続で接続できない場合の操作です。
かんたん接続では接続できない場合は、HOME SPOT CUBE本体のリセットをして、プロバイダ(ISP)情報を再登録します。
ちなみに、HOME SPOT CUBEのリセットボタンは、LANケーブル等を挿している背面にあります。
この「RESET」と書かれている下の穴に爪楊枝等を挿して、5秒以上ボタンを長押しし、離します。
そしてHOME SPOT CUBEが再起動されるのを待ちます。
リセット後は、プロバイダ情報を再登録する必要があります。
IPアドレス「192.168.0.254」または「192.168.1.254」にアクセスして、設定します。
まず、Google等の検索バーに「192.168.0.254」または「192.168.1.254」と入力して検索します。
※この時、操作する端末(スマホやパソコン)のWi-Fi機能は必ず「ON」にしておいてくださいね。
そうしないと設定画面にアクセスできません!
ログインするときは、ユーザー名に「au」、パスワードは「1234」と入力します。
(ユーザ名とPWは変更することも可能です。)
この設定画面から、本体設定>WANの設定と進んで、PPPoEの種類のところに、プロバイダのユーザ名・パスワードを入力します。
そして、下の方にある〔適用〕ボタンを押すことで、プロバイダ情報を登録できます。
※設定画面の「WANの設定」が表示されない時は、AUTOモードになっていると思います。
「WANの設定」をする時には、ROUTERモードに切り替えてくださいね。
ちなみに、AUTOモードとROUTERモードの切り替えは、HOME SPOT CUBE本体背面にある「モード切替スイッチ」で行えます。
以下は、実際の設定画面の表示です。
<パソコンで見た画面>
<スマホから見た画面>
この設定後、元の通り、インターネットに接続できるようになると思います。
ちなみにプロバイダ情報(ユーザ名とパスワード)は、最初にサービスプロバイダと契約した時に送られてくる用紙に書かれています。
私が契約しているYahoo!BBの場合、ユーザ名が「認証ID(ユーザー名)」パスワードが「認証パスワード」と表示されていました。
この表示は、サービスプロバイダ毎に違うと思います。
また、このパスワードは、HOME SPOT CUBE自体のパスワードとは違いますのでご注意くださいね。
HOME SPOT CUBEのパスワードは、本体の底面に書かれているパスワードですよ。
au HOME SPOT CUBEをお使いの方で、Wi-Fiでインターネットに繋がらなくなってしまった方、あらためて設定される方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
スポンサーリンク
この記事へのコメント
。
テレビやパソコンで大丈夫なのでしょうか?
椿子
>
LANポートに差したケーブルは、有線接続したい機器(テレビやパソコン)に繋いでOKです!
無線接続だけするのなら、LANポートは使わなくても大丈夫ですよ。
ここのところ、急に繋がらなくなることが多く、こちらの記事を参考にさせていただきました!
ありがとうございました☆
椿子
お役に立てたみたいでよかったです☆
私もまだ現役で使っていますよ(^^♪
またブログ覗きにいらしてくださいね。
ネコー
約2年前、長男がアパートに引っ越した際、助けていただきました。
もちろんブクマしました。
そして今春、次男が引っ越し、セットしようとおもったら「進化」してました…
見たところ設定が簡単になってるのに、私の頭がオカシクなったのか一向に繋がりません。今週末リベンジです。
一度はうまくいきかけたのですが…
パスワードを聞いてくるのですが「1234」ではじかれます。
これでもうダメなら新しいの買うしかないと思ってます。
そしてCUBEは家に連れて帰り、私がじっくり向き合おうと思います。
椿子
>
>はじめまして。
設定画面にログインできないということでしょうか。
設定画面は、「192.168.0.254」または「または「192.168.1.254」からアクセスします。
ユーザー名は「au」、パスワードは「1234」と入力してログインするのですが、それでもはじかれるのならば、ご自身でパスワードを変更したということはないでしょうか。
もし、設定画面にアクセスしていない時にパスワードをきかれているのならば、SSID(ネットワーク名)のパスワードかもしれません。
ホームキューブのSSIDとパスワードは、本体の底面に書かれています。
3つのSSIDとパスワードが書かれていると思うので、どのSSIDで接続するかによって、入力するパスワードも変わります。
おそらくパスワードをきかれる時に、SSID(ネットワーク名)も表示されると思うので、それに応じたパスワードを入力してみてください。
接続できることをお祈りします!
コモドドラゴン
最近ホームスポットキューブがつながらなくなることが多くなってきたので設定を見直そうと思い検索したところ、こちらのブログを拝見しました。
設定画面に入ろうとしたところ、「サイトからの応答がありません」といったエラーが出てしまいます
ここで質問なのですが、設定に入る際のSSIDは1~3どれでもいいのでしょうか?また、主様が使用したブラウザを教えてくださればありがたいです。
椿子
>
はじめまして。
コメントありがとうございます。
IPアドレス「192.168.0.254」にアクセスして「サイトからの応答がありません」と表示される場合、「192.168.1.254」にアクセスしてみたらログインできないでしょうか。
設定画面に入る時にSSIDを選択することはないかと思いますが、1~3どちらでも大丈夫だと思います。
ちなみにブラウザは、ChromeとIEでログインできました。
ただし、設定画面にログインしてみたところ大問題が!
設定画面が変わっており、本体設定の中から「WANの設定」がなくなっています。。
そのため、サービスプロバイダ情報を設定することができなくなっているようです。
この件については調査中ですので、何か分かり次第ブログを更新したいと思います。
(追記)
「WANの設定」が表示されないのは、AUTOモードになっていたからでした。
「WANの設定」をする時には、ROUTERモードに切り替える必要があります!
ちなみに、AUTOモードとROUTERモードの切り替えは、HOME SPOT CUBE本体背面にある「モード切替スイッチ」で行えます。
たま
椿子
>
コメントに気が付かず、お返事がものすごく遅くなってごめんなさい( ;∀;)
今さら遅いと思いますが、リセット後1台の携帯がつながったということなら、HOME SPOT CUBEは正常に動いているので、機種変更した携帯側の問題ですね。
設定等して無事つながっているといいのですが。。。
お役に立てず、ほんと申し訳ないですm(__)m
桃
ありがとうございました!
椿子
>
コメントありがとうございます!
無事につながって良かったです♪
だいたいの場合は、コンセントの抜き差しでつながるようになると思います!
またお困りの際は、いらしてくださいね☆