なんかこれ、スタートメニューをはじめ表示が色々変わっていますね。
表示が変わるくらいなら別にいいのですが、困ったことに、画面右からピヨンと飛び出すアクションセンターを非表示にできなくなっています。
操作の邪魔をするアクションセンター↓

私はノートPCを使っているのですが、タッチパットに指が触れると(タップすると)アクションセンターが飛び出す仕様になっており、邪魔で邪魔でしょうがありません。
「タッチパッドをOFFにすりゃいいじゃん」と思われるかもしれませんが、時々Bluetoothマウスの接続が途切れてしまうので(;'∀')、タッチパッドを完全にOFFにするとそれはそれで困ってしまうんです。
以前のバージョンだと、
設定>システム>通知と操作>システムアイコンのオン/オフから、アクションセンターをオフにすれば解決だったのですが、
バージョン:1607だと、
設定>システム>通知とアクション>クイックアクションの追加と削除 と画面を進めても、アクションセンター自体をオフにする項目がありません。
設定>個人用設定>タスクバー>システムアイコンのオン/オフ をクリックすると、アクションセンターのオン/オフはありますが、ここは最初からオフの設定になっていました。
これだけではピヨンと飛び出すアクションセンターを非表示にできないようです。

色々調べてみましが、解決策が見つかりません。
元のバージョンに戻すべきか…。
引き続き調べてみますが、同じようにお困りの方、解決策を見つけた方がいたら、教えていただきたいです~!
【追記】
とりあえず、タッチパッドの設定で、現象回避することができました。
①設定>デバイス>マウスとタッチパッド>その他のマウスオプションをクリック。

②タッチパッドのタブで「クリックしてタッチパッドの設定を変更します」をクリック。

③左に表示される「タッピング」をクリックし、4本指タップのチェックを外して保存。

アクションセンターは1本指タップで表示されるのに、なぜ4本指タップのチェックを外したら表示が出なくなるのかは、さっぱりわかりません。笑
これは不具合か何かでしょうか?
とりあえず、これで現象は回避できました。
【2019/1/31追記】
Windowsのアップデート後、しばしばこの問題が再発します。
その都度、上記の手順で「4本指タップ」のチェックを外すことで解決します。
同じ問題でお困りの方(あまりいないかな?笑)は、ぜひお試しください~!
この記事へのコメント