ここ数日はほとんど認識してくれなくなったので、ハードウェアの問題と諦めて、外付けのWi-Fiアダプターを買ってきました。
ELECOMの小型無線LAN子機。型番は、WDC-150SU2MBKです。
ベスト電器で会員カード割引も利いて、税込み850円くらいで買えました!安い!

修理に出そうかなと思ったりもしたのですが、3万5千円くらいで買ったパソコンですし、ちょうど保証が切れたタイミングで不具合を起こしたところも気に入らず、自分で何とかしたかったのです。
それで先日からあーだこーだやっていたのですが、最終最後、諦めて外付けにした次第です。
これ、なかなかいいですね!
とっても小さく重さ2グラムしかないですし、USBに差して飛び出す部分は5.5ミリ。全然邪魔に感じません。
左手の方を見ると、チコチコ青く光っててかわいいですよ。笑
内臓の無線LANが認識しない!!という方は、トラブルシューティングしてもダメなら、修理の前にお安いこちらを試してみるのもいいかもしれないです。
個人的には気に入りました。
設定も、付属のCD-ROMでドライバーをインストールするだけで簡単ですしね。
説明書も付いているので、PC操作に詳しくない方でも全然大丈夫だと思います!

ちなみにこのCD-ROM、私たち世代には懐かしい8センチCDでした♪なんか見つけてちょっとニヤッとしちゃいました。笑
パッケージには、対応OSの中に「Windows10」の記載はないのですが、問題なく動作しましたよ。
念のため、ELECOMのHPで最新の対応状況も調べてみましたが、Windows10にも対応しているようです。
ネットのスピードも、今までと何ら変わりありません。
まぁ親機が古いので、元々そんなに早い!ってもんでもないんですけどね(;'∀')
少なくとも私の1人住まいのマンション内では、ストレスに感じることはないです。
ここ2週間ほど、PCの電源を入れる度にWi-Fi繋がるかな?と不安になっていたのが、850円で解決できて大満足です(*‘∀‘)よい買い物でした♪
この記事へのコメント