沖縄地方が梅雨明け!2016年夏の始まりです。

沖縄地方、梅雨明けしましたよ!
夏が始まります。

今日の空。夏の雲ですねぇ。
梅雨明け.JPG

今年は梅雨入りは遅かったのに、梅雨明けは早く、梅雨の期間が短かったです。
ラッキー!
でも、去年の秋ぐらいから晴れる日が少なかった気がするので、トントンかなとも思います。

私は決して暑いのが好きなわけじゃないですが、でも、夏が好きです。
自分の生まれた季節だからでしょうか。

人って自分が生まれた季節が好きな人が多い気がします。
生まれた時の気候に身体が馴染みやすいのかなーって、何となく思ってます。

夏の何がいいかというと、何といっても晴れている日が多いことです!単純!
スコールが降っても、すぐに青空が覗くし、清々しい気持ちになるんですよね。

夏の真っ青な空ともくもくした入道雲。
あれ、見ているだけでワクワクしませんか?
メンタル的にも夏は安定するんですよねぇ。

ちなみに私は冬になると、うつっぽくなります。
子どもの頃からずっとです。
秋の匂いを感じたら、それだけで泣きたくなって、それからだんだんと気持ちが沈んでいきます。

大人になって、「冬季うつ」というものの存在を知り、自分だけじゃなかった!と、ホッとしたのを覚えています。笑
生き物にとって日照時間って大切なんですね。
太陽様様です。

そういえば、冬に夏の写真とか映像を見ると、なぜか切ない気持ちになりませんか?
胸がキュッとするような、懐かしいおばあちゃんの家を思い出すような切ない気持ち。

あの感情の原因は何なのでしょう。
夏は生命力が溢れる季節だから、真逆の冬に見ると刺激が強いというか眩しい感じがするんでしょうか。
年を取って、10代の子たちの青春っぷりが眩しく感じるのと似ているのかなぁ。

よくわからないけれど、今年も夏がやってきました。
そのうち暑い暑いと不満を言い出すと思いますが、2016年夏、楽しみます!


この記事へのコメント