30代40代で転職する方へ。注意すべき5つのポイント

私は昨年、30代後半で転職を経験しました。 20代でも転職活動をしたことがあるのですが、20代と30代後半では、状況がまったく違っていました。 その体験から、30代~40代で転職をお考えの方に、5つの注意点とポイントをお伝えしたいと思います。 1.次の就職先が見つかるまでは会社を辞めない! これはとても大切です。 特に転職することに少しでも「迷い」があるのなら、次の…

続きを読む

これは読書?本を読むことと漫画を読むことの違い

本を読むことは好きですか?漫画はいかがでしょうか? 私はどちらも大好きです。 ですが、本を読んで1日を過ごした後と、漫画を読んで1日を過ごした後では、頭のスッキリ感が全然違っているように感じます。 具体的に言うと、本を読んだ後は、何か新しい経験をした後のような、外に出かけて何かをしてきた日と同じような感覚が残るのですが、漫画だとなかなかそうはなりません。 テレビを観て1日過ごして…

続きを読む

ニトリの水切りラック2段スリムと羽根まくら(デイジー)と、無印の羽根まくら

2017/7/2追記しました。 先日、久しぶりにニトリに行ってきました。 6年くらい前引っ越しをした時にニトリで色んなものを買ったことがあるのですが、あまり「お値段以上♪」なお品達ではなかったので、それ以来ちょっと敬遠しがちでした。 でも友人から最近はけっこう良いものもあるよと聞いたので、それならばと試しにいくつか買ってみました! 買ったのは、タオルと水切りラックと羽根ま…

続きを読む

PMS対策に1日1回命の母ホワイトを飲んでみた。

先月のPMSがあまりにも酷かったので、今月は対策を打とうといくつかのことを実践しています。 今のところとても穏やかに過ごせているので、やってみたことを書きたいと思います。 まず先週の日曜日、割と多めにコーヒーを飲んだところ、身体が緊張状態になり、気持ちが不安定になるのを感じました。 翌日の月曜日に、生理前独特の根拠のないイライラが湧き上がってくる感じがしたので、火曜日から「命の母ホワイ…

続きを読む

バセドウ病7回目の通院。ついにすべての数値が基準値内に!!

バセドウ病の通院を開始して早4か月。 10月の血液検査の結果を貰って来たのですが、ついに!!すべての数値が基準値内におさまりました(^^♪ これはメルカゾールを1日1錠に減らして1か月後の検査結果です。 8月の検査では、甲状腺ホルモンFT3とFT4の数値が基準値をやや下回っていたので、お薬を減らしてもらったのですが、今回は基準値内です。 考えてみたら、8月下旬から9月上旬…

続きを読む